2019年5月30日木曜日

のろえなむなむ????

ブラジルのアパレルブランドFARMのサイトより

のろえなむなむ

このシャツ、見た瞬間になんか脳みそスパークするんですけど。縦書きのところを読もうとするとさらに。

商品名にboitataって入ってるんで、ブラジルの神話(?)に出てくる蛇のことなんでしょうな、蛇プリントだし。

別のもあった

むや、や、ろおつ ちもえJむろ

文字化けじゃなくて、arroz com feijaoって書いてあるんですな、商品名のとこ。


誰か解読用の表作って・・・orz

2019年5月16日木曜日

今日のダジャレ

残ったご飯はラップで包んで冷凍しますが、ちょっと大きいかたまりで冷凍してしまいました。

「残ったご飯、一膳サイズで冷凍しておけばよかったね」

「ラップが無かったの」

「メタラーなだけにラップはない、と」

お後がよろしいようで。

2019年5月7日火曜日

Temple Of Shadows In Concert 5/4 Tom Brasil公演


行けた人、いいなーいいなーいいなーな、EduさんとこのTemple Of Shadows In Concert 5/4 Tom Brasil公演。
セットリストとYouTubeいくつか拾ってきました(リンクだけね)。セットリストは修正が入るかもしれないしYouTubeはこれからもっとUPされるだろうけど、管理人がこれを書いてる時点で、ってことで。

2019年4月22日月曜日

Eduさんとこニュースいろいろ

Streets Of Florence 18世紀バージョンのリリックビデオが出てきました。

音はmedieval version(中世バージョン)の表記通り。
演奏はILLVMINATAっていう中世の楽器を演奏するグループ、Eduは12弦ギターとボーカル、ベースとアコギのソロはTitoさん(弟Falaschi)。

「18世紀・・・?」はこれ以上つっこまないでおこう、うん。

このバージョン、ブラジル盤のThe Glory Of The Sacred Truthに入ってるんだけど、買えるのはEduのオフィシャルストアのみのはず。
待ってたらダウンロード販売が出てくるかもしれないので、音だけ欲しい人は待ってみるのもアリ。

Eduのオフィシャルストア、日本からのオーダーは何買っても送料150レアルかかるようなのでシャツと一緒に買うと良いと思います。ストアのメンテナンスちゃんとやってるみたいだし、オーダーして問題なく届くのではないかと。(トラブったら自分で対応してね!)
管理人、数日前にCDとシャツのオーダーしてみたので届いたらまた書くつもりだけど、あちらはイースター休暇だったりするのかな?

5/4のサンパウロ公演、ソールドアウトになったそう。
ゲスト出演者が増えてMike Vesceraもだって。前回ゲスト出演者の投稿したときに管理人はHansi Kürschのパートを忘れてたんだけど、VesceraさんはWinds Of Destinationに出演なのかな?

5/17にサンパウロ州ピエダーデでの公演(オーケストラ付きかも?)が追加になったんだけど、市の179年記念コンサートらしい。

そのほかは7月と8月にもブラジル国内のライブ予定追加で、7/16のはMoonlightのアコースティックライブだって。

8/17はにサンパウロでTemple Of Shadows In Concertやります。

ちょっと前にUPされたRibeirão Preto公演の動画

普段はオペラでもやってそうな会場でメタルのライブ、しかも着席鑑賞。



Eduさんネタじゃないんだけど、6月から日本人がブラジルに行くときにビザが不要になります。

2019年4月19日金曜日

夏と言えば

恐竜かエジプトですね。恐竜の季節ですよー

ディノサファリ
4/25~5/4 ヒカリエ

恐竜超世界
7月 NHK

恐竜博2019
7/13~10/14 国立科学博物館

ウォーキングwithダイナソー
8/1~4 横浜アリーナ

世界一受けたい授業
8/3・4 さいたまスーパーアリーナ
8/11・12 大阪城ホール


ディノサファリはボケっとしてると恐竜の尻尾でひっぱたかれたり噛まれたりします。

ウォーキングwithダイナソーは一番高いチケットじゃないと楽しくない。恐竜のサイズは一番大きいけどスタンド付きなんだよね・・・

上野の恐竜博、期間中のレストランは鳥料理しか出さなくなったりして。

2019年4月16日火曜日

今日のポケゴ

ラティオスレイド初日。
持ち越しパスと今日分パスでレイドやって、一匹目から色違い。次も色違い。

二匹連続で色違いが出るなんてこと、あるんだねぇ…。

2019年4月7日日曜日