2019年11月26日火曜日

ムキムキミュージシャンの会?

管理人はほどほどの筋肉が好き。



ほとんど喋ってるけど、たまに準備運動も見れます。

髪のアイロンがバッチリでヒゲ剃ってるの、久しぶりに見た気がする・・・

2019年11月22日金曜日

語尾って意外と大事。

ジョー・マローン氏が「ザラ」の香水を製作
Jo Maloneさんは女性なんですけどねぇ→wikipediaに載ってる

まぁ、WWDの中の人が香水に詳しくないのは前から気づいてましたけど。

2019年11月16日土曜日

えぇ?それぇ?

WOWOWでやってた海外ドラマ、サルベーションのシーズン2の録画を見終わりましたが・・・なんだその終わり方はーーー!でした。

ググったらシーズン2で打ち切りらしく、あの終わり方じゃねぇ・・・脚本書いてるやつがネタ切れてあっち方面に流れたのかな、なんて勝手に思いました。

ちょいネタバレ:それを使うなら日本に声かけて欲しいよね、いかろす君

主人公?の天才過ぎる科学者ダリウスさんはBBCのマスケティアーズでアラミスやってた人。アラミスのほうが衣装が良いぞ。

プログラマーのお姐さん、キャラの元ネタはエージェントオブシールドのスカイちゃんかな、と。

で、やっぱりヲタはチェックのネルシャツなんですか。アメリカでも。
CSIサイバーでもそんな感じだったけどね。


滅亡しちゃいそうだから箱舟計画!って、箱舟の方は閉鎖空間に入れられて発狂するやつが出たり、たどり着いた先で何も出来ずにオロオロするだけで全滅とか、出発元と出て行った人達の両方が生き残らない気がする・・・。

2019年11月9日土曜日

カントク色。

Eva Storeが新宿にできるそうな。しかも新宿マルイ・アネックス1F。ここってゴジラ・ストアも入ってるんだけど。


Eva Storeは原宿にあったときは行きやすかったんだけど、池袋になってからは1回行っただけ。
11/22渋谷のパルコにRadio Eva Storeがオープンするし、散財する環境が整いつつありますな。


そのうちまめつぶ町もマルイにアンテナショップ出るんじゃないの・・・?



去年の10月、ブラジル人観光客を新宿マルイ・アネックスに連れて行けばよかったと後悔したんだよなぁ。

2019年10月23日水曜日

久々香水ネタ

伊勢丹のサロンドパルファン行った。
あのイベントはこれから香水買おうとしてる人とライト層がターゲットで、オタにはたいして面白くない。会場が広くなって見やすくなったのは良かった。

Frederic MalleのPortrait Of A Ladyが欲しくなったんだけど、見てない間にすごい値上げしてたorz この値段だったらAmouageのLyric for Woman買うよ。
Music For A Whileがパイナップル+パチュリでちょっと欲しくなったんだけど、なんかパチュリが苦い匂いになるからなぁ・・・

クヴォンデミニム、元ロクシタンの下のブランド。値段はそんなに高くないし(というか安い方)、香りも悪くなかった。品川のエキュートでも売ってるみたいだし、ちょっと贅沢な日用品な香水ならこれくらいがいいな。

ソンボン、アロマテラピーの精油で作れそうだったな。

ミラーハリスのティートニック、ファブリーズのうっすらお茶の香りがするやつを10倍濃くしたらこんな感じになりそう。

しかし・・・ジャン・クロード・エレナさんとアルベルト・モリヤスさんは大活躍しすぎだと思うんだ。

Serge Lutensの現行Santal Blanc、昔のとはほぼ別物。ムエットでかいで、後ろの方に昔のサンタルブランの欠片(薄めて甘さがなくなったサンダルウッド)がいるけど、ほとんどアリタリアのお手拭な匂い。ここまで変えたら名前も変えるべきでしょ。
昔のSantal Blancは甘いサンダルウッド+甘いドライフルーツの香りだったよ。


香水レビュー本のパート3、同意すること多し。新興ブランドの面白い香りはなかなか日本に入ってこないから試せなくて悲しいぞ。

2019年10月14日月曜日



この曲はEduじゃなきゃ嫌だ。

本家の方ではマカロニでこの曲を演ってるようですな。ボーカル替えるまで日本来なくていいぞ。

2019年10月13日日曜日

金曜日、仕事帰りにスーパー覗いたらカップヌードルの棚はほぼ空。唯一残ってたのはキムチ味のやつ。
みんな辛いのを食べたくなかったのか、かの国が嫌いなのか・・・


土曜は丸1日家にこもってて暇だった。管理人の家は瞬電が1回あった。あとは庭が飛んできた葉っぱだらけになったり鉢が転がったり郵便ポストが転がったりしました。