2025年3月18日火曜日

Edu Falaschi | Strike As One | Assassin’s Creed Shadows | Homenagem Toku...

今年の予定に書いてあったゲームのサントラってこれですかね。

ブラジルでも昭和が流行ってるんでしょうか。あー、でもプレステのコントローラーみたいなの写ってるから平成か。外国映画に出てくるフシギの国ニッポンっていうか。特撮はトクサツって言うんですね、向こうでも。曲よりビジュアルに気を取られてるんで曲としてはよくわからん。

作曲と歌ってるのはEduさん、ミックスとマスタリングがTitoさん(Falaschi弟)。真面目に聴こうとしてるんだけど、画がおもしろくてニヤニヤしちゃう。PV、これはこれで番組作ったら面白そう。ゲームについては知りません。管理人は初代スーパーマリオで最初のクリボーに突撃するレベルのゲーム音痴なんで。


で、このゲーム、炎上してたんですか。設定もろもろに納得いかないなら制作会社へ文句を言うべきで、音楽やってる人に凸るのは間違いですからね。何の解決にもならないもの。気に入らないなら関わらないのが一番。視野に入ると腹が立つようなものをわざわざチェックしに行くなんてマゾすぎだよ。

2025年3月14日金曜日

RoyさんEduさん@東京海上ホール、再び

EduさんInstagramの投稿より。

7/5のサンパウロ・東京海上ホールでやるEduのライブにRoy Khanがゲストで出るそうです。この日のライブはTemple Of Shadowsのリリース後20年記念ツアーで、KAMELOTのBlack Haloの20周年記念で、オーケストラ付きで、前座がNOTURNALLとAURO CONTROL。

投稿のテキストをちゃんと読むと、EduさんRoyさんのダブルヘッドライナーってことのようです。RoyさんのバックはMAESTRICK(Fabio Caldeiraさんのバンド)が務めます、と。

とんでもない企画をブチ挙げてきましたね、Eduさん。ブラジルのファンがすごく羨ましいし、このパッケージで日本来て欲しいですよ、本当に。

Eduさん、Royさんと仲良いですね。



March of Mephistoね、KAMEライブDVDでSnowy Shawが旗を振るだけの役でゲスト出演してましたな。THERION@ラウパで来た時にサイン会行ったらSnowyさんが管理人の顔覚えてて、見覚えのあるやつがいることに驚きすぎて普通のスウェーデン人になってた。翌日ホテルのロビーで一緒に写真に写ってもらったんだけど、気をつけの姿勢で写ってくれちゃったんだよなー。そんな思い出話。

2025年3月12日水曜日

Robertoさん、脱退

Roberto BarrosさんInstagramの投稿より(ポル語版・英語版有り)

Roberto BarrosがEduのバンドから脱退したとステートメント出てます。以下はwhiplash.netの記事からポル語版ステートメントのテキストをコピペしてDeepLで翻訳かけたもの。

『親愛なる友人の皆さん。シンガーソングライター、エドゥ・ファラスキのバンドから脱退したことをお知らせします。信じられないような経験でいっぱいの8年間でした。バンドが与えてくれたすべてのものに感謝しているし、すべての作曲、すべてのリフ、すべてのソロ、すべての細部に自分の足跡を残すことができたことをとても誇りに思っている。アルバム2枚、EP1枚、DVD2枚はもちろん、数え切れないほどのツアー、レコーディング、曲作りの期間があった。

しかし、人生にはいろいろなサイクルがある。私たちはグループで、あるいはひとりで歩むが、大切なのは進み続けることだ。通常、途中で起こる災難や波乱は、私たちをより経験豊かで、より冷静で、より注意深くさせるだけだ。

心を開いて、音楽への遺産として残せるものをさらに示すために、私は新たな旅に出る。今週、私はエドゥに去りがたい気持ちと今後の計画について話した。ファンのみんな、私の作品にいつも素晴らしいサポートと愛情を注いでくれてありがとう。バンドのみんなに、多くの成果に満ちた素晴らしい未来を祈りたい。みんな、今までありがとう!』


Robertoさんの健康と今後の成功をお祈りします。今までEduのバンドでプレイしてくれてありがとう。でも管理人的にはVera Cruzトリロジーが終わるまではいて欲しかった…。

後任のギタリストについては今のところ発表無し。5月からツアー始まるけど、過去曲ならVictor君がピンチヒッターでいけるし、急いで後任を探さなくても大丈夫かも?とにかく、いい人に入って欲しいな。

→5月~8月のツアーはVictor Franco君でいくそうです。

2025年2月21日金曜日

園芸メモ

 2週間ほど前に厳冬期にやってはいけないオリーブの植え替えと剪定をしました。

ラナンキュラス・ラックスのアフロディーテ買いました。

デンドロビウム・キンギアナムのダークジョイらしきものを買いました。


新宿まで出て、ホリデー新宿に行くのがめんどくさくなったんです。あの辺りガラ良くなさそうだし…。

2025年2月12日水曜日

EDU FALASCHI | The Ancestry | Bluray Vera Cruz Live In São Paulo


EduのオフィシャルWebストアで予約が始まっている、Vera Cruz Live In São PauloからThe Ancestryが公開されました。収録はサンパウロの東京海上ホール。

EduのWebストアの商品予約はこちら。Webストアのシステムが海外発送に対応してないので海外からの発注はメールで連絡になります。海外発送は税金がかかるそうで、ブラジル国内価格よりも高くなるのと送料が高いのと輸送中に紛失されるかもしれないリスクを取れる方、どうぞ。商品は魅力的なのにぃぃぃ!ちなみに商品の発送予定は6月の末。日本盤の発売はいつ~?
Eduさん、日本にライブ演りに来てくれて良いのよ。



めも:今年の代々木公園ブラジル祭りは7/19・20、11-20時。

ANGRAの日本公演が発表になってますが。当管理人はEduがTemple of Shadows演ってるのを観たくて2019年にブラジルまで行ったし、今のANGRAを観る理由がないので行きません。
元メンバーのゲスト参加を期待してる人もいるかもしれないけど、Eduは自分のツアーでブラジルでライブだし、Aquilesはその時期WASPに行ってるし、Kikoは…ブラジルに居そうだけどわからない。Kiko Loureiro Trioで来てくれるのを期待してます。

2025年1月16日木曜日

Royさんゲスト参加 @ MAESTRICK

ブラジルのプログメタルバンドMAESTRICKの最新作Espresso Della Vita: Lunare(アルバムとしてはまだ出てない)からのシングルLunar VortexにRoy Khanがゲスト参加してて、PV公開されました。



MAESTRICKのHP→こちら
MAESTRICKのYouTubeチャンネル→こちら

前作のEspresso Della Vita: Solareはマーキーから日本盤出てるし、MP3のダウンロード販売もあります。YouTubeでアルバム丸ごと聴けるので、気に入ったら買ってね。AVANTASIA聴く人なら楽しく聴けそう。

フロントマンのFabio CaldeiraさんはEdu FalaschiのVera Cruz3部作のストーリ共著者。アルバムにも参加してるし、ブラジルでのライブでバックコーラスやってる人です。


Roy KhanさんAVANTASIAの新譜もゲスト参加してたはず。