2025年10月11日土曜日

サロンドパルファン2025

新宿の伊勢丹でやってるサロンドパルファンに行きました。

目当ては天然香料の展示。展示されてたのはアンバーグリス(龍涎香)、ムスク(麝香)、沈香(ウード)、フランキンセンス(乳香)、ミルラ(没薬)、ベンゾイン(安息香)オレンジフラワー、ブルガリアンローズ、オスマンサス、サンダルウッド(白檀)、シナモン、オリス、オークモス、バニラ、トンカ。

売ってないのはアンバーグリス、ムスク、オリス、オークモスくらいかな。お香の材料売ってる店なら扱ってそうではあるけど。

沈香とサンダルウッドはお香専門店か茶道具屋に行けばあるし、シナモン、バニラ、トンカは富澤商店にあるし、オレンジフラワー、ブルガリアンローズ、オスマンサスはハーブティー専門店か中華街にある。フランキンセンス、ミルラ、ベンゾインはどこで買ったか覚えてないけど家にあるから国内で買ったはず。

展示の香料(調合で再現したのを含む)を使った香水も置いてあったけど、いろいろ混ざってるから「使ってます」って言われてもわからん。

いつもどおり、本館のイベント会場は各ブースで香水撒いてるから強烈に臭う。どんなブランドが出てるかをさっと見て脱出、メンズ館1Fへ。

メンズ館1階はそんなに臭くないので居やすい。鼻店でAmouageのDecisionとNishaneのTuberosaXのムエットもらった。

日本に入ってきたばかりだというベトナムのd'Annam(ダンナム)と言うブランド、面白い香水作ってる。いっぱいムエットもらったんだけど嫌いな香料が入ってるのに気づいてしまった。だめだ、管理人は使えない。

買わないけど、新しい香水ブランドに出会うのは楽しいよ。アジアの新興勢が面白い香水出してる。


本館B1Fのデパチカの方が楽しい匂いだけどね!

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。